「エサ釣り」と「ルアーフィッシング」あなたはどっち派?

「エサ釣り」「ルアーフィッシング」
魚釣りは大きくこの2つの種類に分けることができますが、あなたはどっち派ですか?
「昔からエサ釣り一筋」という人もいれば、「エサ釣りからルアーフィッシングに乗り換えた」「ルアーフィッシングから釣りを始めた」という人もいるでしょう。

魚の食性に合わせて、様々な種類のエサで楽しむことができるエサ釣りです。何と言ってもかんたんに釣れるのが魅力の一つ。もちろん狙う魚や状況によっての難しさもありますが、初心者から上級者までが楽しめる釣り方です。また、釣り方も様々で防波堤、浜辺、磯場、船などからたくさんの魚種を狙うことができます。

一方、ルアーフィッシングとは、魚のエサとなる小魚や虫を模して作られた「疑似餌(ぎじえ)」を使った釣り方で、少ない道具で手軽に魚釣りを楽しめるのが魅力の一つ。また、フィッシュイーターと呼ばれる「肉食魚」をターゲットにすることが多く、防波堤や磯場、船などから大型の魚が釣れることも。手軽に始められ、ゲーム性が高いとあって、老若男女問わず楽しまれる人気の釣り方です。
それぞれメリットやデメリットはありますが、どちらも魅力がある釣りであることは間違いありませんね。

エサ釣りとルアーフィッシングどちらも楽しむという選択肢

現在、人気が高まっているのがエサ釣りとルアーフィッシングを「融合」させた釣り方です。「ハイブリッド釣法」などとも呼ばれるこの釣り方ですが、何と言っても、この釣り方…とにかく釣れるんです!

エサ釣りとルアーフィッシングの融合はなぜ釣れる?

ではなぜエサ釣りとルアーフィッシングの融合は釣れるのでしょうか?それにはエサ釣りとルアーフィッシング、それぞれの「強み」が関係しています。

①エサの「集魚力」と「喰わせる力」

エサは「集魚力」が非常に高いです。匂いや滑らかな動き、生命感などで遠くの魚も寄せることができます。また、魚に口を使わせる「喰わせる力」も兼ね備えています。エサに釣られて魚が集まれば必然的にアタリも増え、ヒットチャンスも多くなります。

②ルアーの「アピール力」と「操作性」

エサの集魚効果に加え、ルアーが持つ「アピール力」も釣れる要因の一つです。ルアーのカラー、ブレード、ホログラムなどがアピール力を高めます。さらにルアーは操作性も抜群で、狙ったポイントに直接投げ入れることが可能。広範囲を探ることも可能です。

つまり、エサ釣りとルアーフィッシングの融合により、「ルアーの動きで誘って、エサで喰わせる」ことが可能に。だから釣れるというワケです。

新登場!エサ専用ルアーシリーズ「エサで遊ぼう」とは?

「エサ釣り」と「ルアーフィッシング」を融合させたエサ専用ルアーシリーズ「エサで遊ぼう」が登場しました。商品の見た目はルアーそのものですが、どの商品も鈎先にはエサを付けます。ルアーフィッシングのスタイリッシュ、手軽さを残しつつ、エサ釣りならではのアタリの多さや釣果を求めることができます。

例えば「もっと釣果を求めて釣りを楽しみたい」、「ルアーフィッシングを始めてみたいけど、イマイチやり方が分からない」、「ルアーフィッシングで釣れるか不安」、「普段はルアーフィッシングを楽しんでいるけど、たまにはエサ釣りも楽しんでみたい」など、そんな人にオススメです。
ここからはエサで遊ぼうシリーズをアイテム別で解説していきます!

エサで遊ぼう「エサヘッド」

こちらは虫エサ専用ジグヘッド「エサヘッド」です。対象魚はカサゴやメバル、ハゼやキスなどがメインターゲットで、主な使用シーンは防波堤や浜辺。メバリング、アジング、トラウトタックルなどが扱いやすいでしょう。

エサを刺しやすくズレにくい「流線ケン付鈎」採用。展開サイズは2g/2.5g/3g/4g/5g
海底でも中層でも安定感のある「低重心ヘッド」。アイはラインが通しやすくスナップにも対応の「大型アイ」を採用

エサヘッドはオモリに鈎が付いた「ジグヘッド」タイプで、投げてタダ巻きをしたり、ボトム(海底)から巻き上げてきたりと使い方は様々。虫エサをしっかりとホールドするケン付鈎のためキャスティングをしてもエサの持ちがよく、効率よく広範囲を探れる点もオススメです。

エサで遊ぼう「エサヘッド」製品ページはこちら

エサで遊ぼう「エサスプーン ブレード」

続いてこちらは、ゆらゆらアクションを得意とする「エサスプーン ブレード」です。対象魚はハタ類、小型回遊魚、マゴチ、ヒラメなど。主な使用シーンは、防波堤や浜辺、磯場など。エギング、シーバス、ショアジギングタックルなどが扱いやすいでしょう。

ストップ&ゴーやリフト&フォール、タダ巻きアクションがオススメ
サビに強い「防錆すずメッキ」仕様。鈎にはエサ釣りの定番「チヌ鈎」を採用、大型魚が相手でもしっかりとやり取りが可能

エサにはイカの短冊や魚の切り身などを使用します。さらにアピール力を高める「集魚ブレード」を搭載しているので、「エサ+ルアー要素」でターゲットを魅了します。サイズは10g~30gをラインナップしているのでターゲットや使用シーンに合わせた使い分けが可能です。本格的なルアータックルで引きの強いハタ類や小型回遊魚を狙うのもオススメです。

エサで遊ぼう「エサスプーン ブレード」製品ページはこちら

エサで遊ぼう「エサスプーン 小鈎遊動」

こちらはアタリがびんびん伝わる「エサスプーン 小鈎遊動」です。対象魚はキス、ハゼ、カワハギ、ベラ、アジなどの小魚がメインターゲット。主な使用シーンは防波堤や浜辺。こちらもメバリング、アジング、トラウトタックルなどが扱いやすいでしょう。

スローに誘える「軽量鉛スプーン」。リフト&フォール、ボトムずる引き、ストップ&ゴーなど様々なアクションに対応
投げ釣りの定番である「流線ケン付鈎」を採用。口の小さなハゼやキスでも狙える本格設計

このスプーンの最大の特徴は「半遊動」というところです。これにより喰い込み、そして感度が抜群になっています。これまではハゼやキスを狙うとなると、「仕掛+天秤オモリ」が定番でしたが、エサスプーン 小鈎遊動さえあれば、これ1つで手軽に狙うことが可能です。重さも5g~10gまでラインナップしているので幅広く探ることができます。

エサで遊ぼう「エサスプーン 小鈎遊動」製品ページはこちら

エサで遊ぼう「エサヘッド スピナべ」

最後は巻きでサクサク探れる「エサヘッド スピナべ」です。対象魚はハタ類、カサゴ、マゴチ、ヒラメ、小型回遊魚など。主な使用シーンは、防波堤や浜辺、磯場など。こちらもエギング、シーバス、ショアジギングタックルなどが扱いやすいでしょう。

スピンブレード搭載の「スピナーベイト型ジグヘッド」。ストップ&ゴー、タダ巻きがオススメ
エサにはイカの短冊や、魚の切り身、イソメなどを使用。「長軸ケン付鈎」を採用でアクション、キャスティング時のエサズレを防ぎます。

スピナーベイト型のジグヘッドは海底で自立し、根掛かりや鈎先のダメージを防ぎます。根周りもガシガシ攻めることが可能です。スピンブレードの搭載により、巻くだけでも強いアピールとなり、加えてエサの集魚効果でしっかりとターゲットに口を使わせます。こちらもサイズは10g~30gをラインナップしているのでターゲットや使用シーンに合わせた使い分けが可能です。

エサで遊ぼう「エサヘッド スピナべ」製品ページはこちら

エサ専用ルアーでどっちも楽しむ!「釣れる楽しさ」を体感しよう!

エサ専用ルアーの魅力は誰でもかんたんに釣れるということです!それは、やはりエサが持つ「集魚力」や「喰わせる力」、そしてルアーの「アピール力」や「操作性」などそれぞれの強みがあるからこそ。
エサ専用ルアーシリーズ「エサで遊ぼう」には各アイテムにルアーフィッシングの要素も盛り込まれているので「ルアーを操る」という楽しさがあります。そして、エサの強みである集魚効果、アタリの多さは釣り本来の「釣れる楽しさ」を体感させてくれます!皆さんもぜひエサ専用ルアーシリーズ「エサで遊ぼう」で釣りを楽しんでみてください!